- 最終更新日:2024/01/10
レターパックライトとレターパックプラスの違いとは?
運び方知恵袋の一覧へ戻るレターパックを利用したことがありますか?
実際に私も利用しているのですが、レターパックは郵便局に行かずともポストに投函するだけで荷物が送れるのでとても利用しやすいサービスです。今回の知恵袋では、そんなレターパックについて詳しくご紹介します!目次
レターパックとは?
レターパックとは、A4サイズ・4kg以内の荷物であれば全国一律で荷物を郵送できる日本郵便のサービスです。
レターパックは、平日だけでなく、土曜日・日曜日の休日も含めて配達しています。
さらに、郵便局のホームページから荷物の追跡をすることができるので安心して荷物を送ることができます。レターパックには、レターパックライトとレターパックプラスの2種類があります。
レターパックライト
料金 日本全国一律 370円 サイズ 340mm×248mm(A4ファイルサイズ) 厚さ 3cm以内 重量 4Kg以内 配達方法 郵便受けへお届けします 引用元:https://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/index.html
【 20枚セット 】 レターパックライト 370 ポイント消化 日本郵便 封筒 事務用品 梱包材 青 本体 レターパック ライト 送料無料 20枚 ポイント 発送 梱包 備品 経費 レターケース ポスト投函OK 配達 宅配業者 仕事用 通販 書類 ストック 人気 お買い物マラソン レタパレターパックプラス
料金 日本全国一律 520円 サイズ 340mm×248mm(A4ファイルサイズ) 重量 4Kg以内 配達方法 対面でお届けし、受領印または署名をいただきます ※A4サイズ・重量4Kgいないであれば、3cmの厚さを超えてもご利用いただけます。
引用元:https://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/index.html
20枚セット レターパック プラス 520 ポイント消化 日本郵便 封筒 事務用品 梱包材 赤 本体 レターパックプラス 送料無料 レターパック レターセットレターパックライトとレターパックプラスの違い
1. 料金
利用料金に違いがあり、レターパックライトが370円・レターパックプラスが520円です。
比較してみると料金は、レターパックライトの方が150円安いです。2. 大きさ・厚さ・重さ制限
レターパックライトとレターパックプラスで送れる荷物の大きさ(サイズ)340mm×248mm以内・重量は4Kg以内とどちらも同じ設定となっていますが、レターパックライトには、厚さ制限があり厚さが3cm以内となっています。
3. 受け取り方
レターパックライトとレターパックプラスでは、荷物の配達方法(受け取り方)に違いがあります。
レターパックライトで送られた品物は、自宅の郵便受けに投函されます。
レターパックプラスで送られた品物は、配達員さんから対面で受け取り、受領印か署名をする必要があります。4. 集荷が使える(レターパックプラスのみ)
レターパックプラスのみのサービスとして、お近くの郵便局配達員の方に自宅まで集荷に来てもらうことが可能です。
集荷依頼は、電話またはインターネットからできます。レターパックで送れないもの
次に、レターパックで送れないもののご紹介です。
レターパックで送れないものには、- 現金・貴金属等の貴重品
- 爆発物・毒劇物等の危険物
があげられています。
また、送らない方がいい物については、
- ガラスや陶磁器などのわれもの
- 精密機械などのこわれもの
- なまもの・いきもの
- 芸術作品等代替品の入手が困難なもの
があります。
レターパックには、損害補償をしてくれるサービスが無いため、割れ物や高価な物を送るのはオススメしません。レターパックの使い方
最後に、ここまでご紹介したレターパックの利用方法を説明します。
- レターパックを購入
レターパックのご利用には、レターパック専用の封筒を購入する必要があります。
封筒は、郵便局だけでなく、コンビニエンスストアでも購入することができるのでとても便利です。
また、【郵便局のネットショップ】からも購入できます。 - 郵送したい品物を封入
レターパックには既に切手がついているため、切手を貼ることなく送れます。
注意点としては、レターパックでは現金を送ることができません。
現金の送り方については、以下の記事をご参照ください。
【運び方.com – 現金の送り方は?現金を送る方法をご紹介!】 - 郵便ポストに投函
レターパックはポストに投函して送れます。※一部ポストを除く
勿論、郵便窓口から発送することもできます。
皆さんも是非、レターパックを使ってみてください。