宅配便の一番安い業者はどこでしょうか。ヤマト運輸「宅急便」、佐川急便「飛脚宅配便」、郵便「ゆうパック」などの宅配便の業者検索・料金比較を地域やサイズを入力するだけで簡単に検索できるサービスです。各社で異なる配達時間指定や割引料金も比較できます。
当サイトでは発地と着地の都道府県と荷物情報を入力するだけで、いろいろな配送業者の料金(送料)が表示される仕組みになっております。また、持込や往復といった割引などお得な情報や着払いの有無、時間指定の条件なども表示されます。本サイトで、条件に合う配送業者が見つけてください。
以下に、大手宅配業者(ヤマト運輸「宅急便」、佐川急便「飛脚宅配便」、日本郵便「ゆうパック」)のサイズ別の料金比較を参考までに載せてみました。参考までに、サイズごとの北海道、東京、大阪、鹿児島を出発地、到着地にしたものの比較となります。(サイズ以外にも重さなどが条件になる場合があります。制限重量はこちらを参照してください。実際に送る際は、公式サイトをご確認ください)
宅配便の箱の①縦の長さ②横の長さ③高さを測って合計してください。
ヤマト運輸の宅急便の場合、合計が60cm以下の場合、60サイズ。60cm超から80cm以下の場合、80サイズとなります。
業者によって、サイズ指定が違うので以下の業者ごとのサイズを参照してください。
サイズ | 制限重量 | 荷物の大きさ (縦・横・高さの合計) |
60 | 2kgまで | 60cm以下 |
80 | 5kgまで | 80cm以下 |
100 | 10kgまで | 100cm以下 |
120 | 15kgまで | 120cm以下 |
140 | 20kgまで | 140cm以下 |
160 | 25kgまで | 160cm以下 |
180 | 30kgまで | 180cm以下 |
200 | 同上 | 200cm以下 |
サイズ | 制限重量 | 荷物の大きさ (縦・横・高さの合計) |
60 | 25kg | 60cm以下 |
80 | 25kg | 80cm以下 |
100 | 25kg | 100cm以下 |
120 | 25kg | 120cm以下 |
140 | 25kg | 140cm以下 |
160 | 25kg | 160cm以下 |
170 | 25kg | 170cm以下 |
※重さが25kgを超え30kg以下の場合は、「重量ゆうパック」をご利用できます。ご利用運賃は、サイズ・地域によりゆうパックの基本運賃+510円または520円になります。
サイズ | 制限重量 | 荷物の大きさ (縦・横・高さの合計) |
60 | 2kgまで | 60cm以下 |
80 | 5kgまで | 80cm以下 |
100 | 10kgまで | 100cm以下 |
140 | 20kgまで | 140cm以下 |
160 | 30kgまで | 160cm以下 |
170以上 | 50kgまで | 170cm以下 |
連絡すれば自宅まで集荷に来てもらえますが、営業所やコンビニなどの取次店へ持ち込んだりアプリを使ったりすると割引が適用されることがあります。本サイトやそれぞれの配送業者の公式ページを参照してください。
持込割 | 1個につき100円引き ※クロネコメンバーズの持込割との併用はご利用いただけません。 |
クロネコメンバーズの持込割【クロネコメンバーズ限定】 | 1個につき150円引き ※持込割との併用はご利用いただけません。 |
クロネコメンバー割【クロネコメンバーズ限定】 | 送料を最大15%引き |
にゃんPay利用による割引【クロネコメンバーズ限定】 | 送料を12%引き |
デジタル割(アプリで送り状予約) | 1個につき60円引き |
デジタル割(宅急便をスマホで送るを利用) | 1個につき60円引き |
デジタル割(送り状発行システムC2) | 1個につき60円引き ※往復宅急便は、ご利用いただけません。 |
デジタル割(webから集荷を申し込み) | 1個につき60円引き |
複数口減額 | 1個につき100円引き |
往復宅急便 | 1個につき200円引き ※複数口減額制度との併用はご利用いただけません。 |
営業所受け取りサービス | 1個につき60円引き |
※利用条件などがある場合があります。詳細は、公式ページを参照してください。
郵便局へのお持ち込み | 1個につき120円割引(持込割引)をいたします。 |
取扱所・コンビニへのお持ち込み | 1個につき120円割引(持込割引)をいたします。 ※運賃のお支払いは現金に限ります。 |
ゆうパックスマホ割 | ・ゆうパック基本運賃から180円割引 ・アプリ限定割引 ・郵便局受取割引 受取場所を郵便局に指定して発送すると100円割引 ・継続利用割引 年間10個以上の発送で次の発送から10%割引 |
同一あて先割引 | 1年以内に発送されたゆうパックまたは重量ゆうパックの「ご依頼主控」(同一あて先割引欄が印刷されているもの)を添えてこれと同じ種類・あて先のものを差し出すと、1個につき60円割引 |
複数口割引 | 同じ種類・あて先のものを同時に2個以上差し出すと、1個につき60円割引 |
※利用条件などがある場合があります。詳細は、公式ページを参照してください。
当社営業所・サービスセンター・取次店等へお荷物を持ち込まれた場合は、1個につき100円減額いたします。(ご契約運賃での発送、運賃着払いの場合を除きます。) |
各社ともにお届けの時間指定ができます。各社の設定内容は以下の通りです。送り先の方のご都合の良い時間が遅い場合など重宝しそうですね。
8:00 ~ 12:00 |
14:00 ~ 16:00 |
16:00 ~ 18:00 |
18:00 ~ 20:00 |
19:00 ~ 21:00 |
午前中 |
12時頃~14時頃 |
14時頃~16時頃 |
16時頃~18時頃 |
18時頃~20時頃 |
19時頃~21時頃 |
20時頃~21時頃 |
午前中(8時~12時) |
12時~14時 |
14時~16時 |
16時~18時 |
18時~20時 |
18時~21時 |
19時~21時 |
上述していますが、本サイトでは、条件を入力して検索するだけで、いろいろな配送業者で比較することができます。また、県内のみ、近県での限定サービスなどを行っている配送業者もありますので、チェックしておくと便利なサービスに気づかされる事があるかもしれません。
新しいサービスも続々と始まっていますので、いろいろな業者を調べて少しでも役に立つサービスに繋がれば幸いです。
匿名配送ができたり、LINEなどで配達予定や不在連絡の通知を受け取れたり、受け取り日時の指定、受け取り方の指定(コンビニ受け取り、置き配、自転車のカゴに入れてもらうなど)ができるなどWEBを使ったサービスも登場してどんどん便利になってきており目が離せません。
➡ 宅配便に関連する記事はこちらからも参照できます。
➡ 冷蔵宅配便についてはこちらから。
➡ 冷凍宅配便についてはこちらから。
スマホを利用して送り状を作成できます。
自宅に集荷に来てもらう事もできますが、営業所やセブンイレブン、ファミリーマートに持ち込むことで割引されます。
クロネコメンバーズになり営業所に持ち込む事で、さらに割引されます。
街に拡大中の宅配便ロッカーを利用して、受け取ることも送ることもできます。
ゆうパックの特徴は重さ25kgまでなら料金が変わらないということです。
25kg以内であれば、大きさだけの料金計算となります。
3辺合計が170cm迄対応しており、重さが25kgを超え30kg以下であれば重量ゆうパックで送れます。
飛脚宅配便は30kg迄対応しています。
さらに大きいものを運ぶ場合、飛脚ラージサイズ宅配便で3辺260cm以内、50kg以内まで送れます。