- 最終更新日:2023/09/12
PayPayフリマの発送方法とは?負担する送料や送り方、商品を送る際の注意点とポイントまで解説!
運び方知恵袋の一覧へ戻るPayPayフリマの発送方法は「ヤフネコパック」「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」の2種類です。
PayPayフリマでは、利用する際の送料は基本的に出品者負担になっています。
今回はPayPayフリマの発送方法について、負担する送料や送り方を中心に紹介します。
売れた商品を送る際の注意点とポイントまで解説しているのでぜひ最後までご覧ください。
目次
PayPayフリマの発送方法と負担する送料は?
PayPayフリマで利用できる発送方法と各サービスで負担する送料は、以下の通りです。
ぜひ参考にしてみてください。
●ヤマト運輸
ヤフネコ!ネコポス 170円 ヤフネコ!宅急便コンパクト 380円 ヤフネコ!宅急便 700〜1,600円 ●日本郵便
ゆうパケット(おてがる版) 175円 ゆうパック(おてがる版) 700〜1,800円 PayPayフリマで商品を発送する手順は?
PayPayフリマで商品を発送する手順をケース別に紹介します。
ゆうパック(おてがる版)で発送する手順
ゆうパック(おてがる版)で商品を発送する手順の流れは以下の通りです。
- 売れた商品を梱包する
- 配送コードを発行する
- 荷物を郵便局に持ち込みする
- 送り状を発行する
- 購入者へ発送通知を送る
ネコポス*1で発送する手順
PayPayフリマの中でも、「ネコポス」はコスパが良い発送方法です。
以下のサイズに合った方法で梱包すれば、宛名書きなしでも発送できます。
最小サイズ(縦23cm以上・横11.5cm以上)
最大サイズ(縦31.2cm以内・横22.8cm以下)
ヤマト運輸で発送する手順
ヤマト運輸の営業所に売れた商品を持ち込みする場合は、受付担当の指示に従いましょう。
基本的な案内はすべてしてくれるため、スムーズに発送できます。
コンビニで発送する手順
コンビニで発送する場合は、発送する梱包済みの商品とPayPayフリマアプリが利用できるスマホがあれば準備完了です。
以下に「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」で発送する手順を、それぞれ紹介します。
セブンイレブンの場合
- 梱包済みの商品とPayPayフリマアプリ内の配送コードを準備する
- レジへ行き配送コードを見せてバーコードで読み取ってもらう
- 店員から専用袋を受け取り発行されたレシートを入れる
- 専用袋を自分で商品に貼り付けてから店員に渡す
ファミリーマートの場合
- famiポートの「配送サービス」から利用を開始
- PayPayフリマアプリ内で発行されたQRコードをかざす
- 発行された申込券をもってレジに行く
- 店員から専用袋を受け取り発行されたレシートを入れる
- 専用袋を自分で商品に貼り付けてから店員に渡す
ローソンの場合
- Loppiのトップ画面の「Loppi専用コード」を選択する
- Loppiの読み取り機にPayPayフリマアプリ内で発行されたQRコードをかざす
- 内容を確認し問題なければ「発行する」をタッチする
- 発行されるレシートを商品に貼り付ける
- 商品をレジに持参する
- 店員から伝票納入袋と送り状を受け取る
- 商品に伝票納入袋を貼り付ける
- 専用袋に送り状を入れたら商品を店員に渡す
またコンビニで発送する場合は、宛名書きは基本不要です。
PayPayフリマで売れた商品を送る時の注意点とポイントは?
PayPayフリマで商品を送る時は、商品のサイズごとに発送方法を選ぶのがおすすめです。
以下に、PayPayフリマで売れた商品を送る際の注意点とポイントを解説します。
商品のサイズに合った発送方法を選択する
送料を安く抑えるには、商品のサイズに合った送り方をするのがポイントです。
もしサイズが合わない方法で売れた商品を発送してしまった場合、破損や傷がつくケースがあるため注意が必要です。
商品を丁寧に梱包して、サイズに合った発送方法を選ぶようにしましょう。
売れた後は発送方法の変更ができない
発送後の注意点として、商品が売れた後は発送方法の変更ができません。
PayPayフリマでは、出品時に配送方法を選択します。
ここで適当に選ぶと損をしてしまうため、ミスしないように慎重に選択するのがポイントです。
ネコポス*1は時間指定ができない
ネコポス利用時の注意点として、時間指定できないことがあります。
ネコポスは配送する商品の厚み3cmで対応できるため、便利で安いのも特徴ですが時間指定ができません。
そのため、必要に応じて宅急便コンパクトや宅急便を利用するのがおすすめです。
まとめ:商品のサイズに合った発送方法を選ぶのがおすすめ
今回は「PayPayフリマの発送方法について、送料や送り方」を中心に紹介しました。
PayPayフリマの発送方法は「ヤフネコパック」「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」の2種類あります。
送料は出品者負担のため、商品のサイズに合った発送方法を選び、送料を安く抑えるのがポイントです。
発送場所は「ヤマト営業所」「郵便局」「コンビニ」に限られているため、ぜひ本記事の発送手順を参考に売れた商品を送ってみてください。
注釈
*1「ネコポス」は、小さな荷物を宅急便レベルの翌日配達でポストに投函するサービスです。ヤマト運輸と契約している法人や個人事業主、ヤマト運輸と契約のある個人間取引サイト(フリマ、オークション)をご利用の個人の方が対象になります。